










ミギウルティヌス:プセウドリトス属 (B02) ※実生
¥7,800 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。
※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。
※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。
--------------------------------------
【科】ガガイモ科
【属】プセウドリトス属
【学名】Pseudolithos migiurtinus (プセウドリトス・ミギウルティヌス)
【原産地】ソマリア北東部
【生育型】夏型
属名の「プセウドリトス」はラテン語の「偽の石」という意味。
形状はほとんど球体で、恐竜や爬虫類を思わせる鱗のような小さな疣が特徴。
自生地のソマリア北東部は非常に乾燥した地域で、砂に埋もれて強い日差しから身を守っている。
水やりと風通しに気を付けて、多湿にしないのが育て方のコツ。
成長は非常に遅い。
気長に付き合ってほしい。
--------------------------------------
【サイズ(mm)】
■植物:約 幅38×高さ23 (花、花柄含まない。)
※植物により日々変化します。
■鉢:外径93×高さ84
【成長サイクル】
■生育期:7月〜9月
■半休眠:10月〜11月、5月〜6月
■休眠:12月〜4月
※その年の気候変化によります。
【水やり】
■生育期:用土が完全に乾いてから2〜3日後にたっぷり。水やり後に雨が続くような予報の場合は避ける。
■半休眠:用土が乾いたら土を湿らす程度の少量。
■休眠:断水かごく少量。
※多湿を嫌います。水のやり過ぎにはお気を付けください。
【置き場所】
■通年直射日光を好みますが、日に当たり過ぎると日焼けします。適度に遮光(30%〜40%)をして風通しを良くしてください。
■雨のあたらないところに置いてください。
■冬の10度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。
【肥料】
■植え替えの際に緩効性の固形肥料を混ぜるか、育成期に薄めた液肥を与えてください。
【管理方法】
■一年を通して 乾燥気味に管理します。多湿にしないでください。
■植え替えの際は水はけの良い軽石と赤玉土をミックしてください。
■その他は上記の「置き場所」「水やり」をご覧ください。
--------------------------------------
【下記お読みください。】
※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。
※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。
※写真にない損傷や汚れがある場合があります。
※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。
※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。
※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
レビュー
(200)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥7,800 税込
SOLD OUT