🌵1万円以上のご注文で送料無料になります。
🌵複数のご購入でも、1配送分の送料となります。
※それぞれの送料の合算ではありません。
🌵配送日時指定をされない場合は、最短で
3営業日(平日)以内に発送させていただきます。
🌵ご到着のご希望日時は、ご注文時の備考欄に
ご記入くださいませ。
-
北極の光 オブツーサ錦:ハオルチア属 (B01)
¥6,500
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】ツルボラン科 【属】ハオルチア属 【学名】Haworthia cv. 【原産】交配種 【生育型】春秋型 光沢のある窓を持つ斑入りのオブツーサ。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅51×高さ25 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径62×高さ98 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜7月中旬、9月中旬〜1月中旬 ■半休眠:1月中旬〜2月下旬、7月中半〜9月中旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が中まで乾いたら3〜4日後に。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 ※少し乾かし気味の方が病気にはなりにくいです。 【置き場所】 ■遮光(50%くらい)した風通しのよい雨除けのある明るい屋外が最適。屋内で窓際などに置く場合も、サーキュレーターなどで風通しを良くしてください。 ※日に当たり過ぎると葉が赤くなったり茶色くなったりしますが、置き場所を変えれば元の色に戻ります。 ■冬場の最低気温が3℃を切る場合は、簡易温室や一般温室を利用するか、室内に入れてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に月1回程度薄めの液肥を加えるといいです。 【管理方法】 ■成長するにつれて株わきの葉が枯れてきますので、根元から取り除いてください。 ■生育期に年1回植え替えをしてください。丈夫できれいに育ちます。 ■植え替え時は古くなった茶色い根や黒ずんでふかふかになった根はピンセットで取り除き、白くきれいな根だけ残してください。 ■日照不足で徒長(ひょろひょろ上に伸びる)することがあります。予防策としては風通しを良くし鉢を回して全体を日光に照るようにしてください。置き場所を変えて様子をみるのもいいです。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
萩原 ピグマエア:ハオルチア属 (B01)
¥1,500
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】ツルボラン科 【属】ハオルチア属 【学名】Haworthia cv. 【原産】交配種 【生育型】春秋型 葉の表面に白い突起を持つ美しい品種。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅53×高さ26 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径66×高さ98 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜7月中旬、9月中旬〜1月中旬 ■半休眠:1月中旬〜2月下旬、7月中半〜9月中旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が中まで乾いたら3〜4日後に。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 ※少し乾かし気味の方が病気にはなりにくいです。 【置き場所】 ■遮光(50%くらい)した風通しのよい雨除けのある明るい屋外が最適。屋内で窓際などに置く場合も、サーキュレーターなどで風通しを良くしてください。 ※日に当たり過ぎると葉が赤くなったり茶色くなったりしますが、置き場所を変えれば元の色に戻ります。 ■冬場の最低気温が3℃を切る場合は、簡易温室や一般温室を利用するか、室内に入れてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に月1回程度薄めの液肥を加えるといいです。 【管理方法】 ■成長するにつれて株わきの葉が枯れてきますので、根元から取り除いてください。 ■生育期に年1回植え替えをしてください。丈夫できれいに育ちます。 ■植え替え時は古くなった茶色い根や黒ずんでふかふかになった根はピンセットで取り除き、白くきれいな根だけ残してください。 ■日照不足で徒長(ひょろひょろ上に伸びる)することがあります。予防策としては風通しを良くし鉢を回して全体を日光に照るようにしてください。置き場所を変えて様子をみるのもいいです。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
華丸 ピグマエア:ハオルチア属 (B01)
¥1,500
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】ツルボラン科 【属】ハオルチア属 【学名】Haworthia cv. 【原産】交配種 【生育型】春秋型 葉の表面に白い突起を持つ美しい品種。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅60×高さ26 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径75×高さ75 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜7月中旬、9月中旬〜1月中旬 ■半休眠:1月中旬〜2月下旬、7月中半〜9月中旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が中まで乾いたら3〜4日後に。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 ※少し乾かし気味の方が病気にはなりにくいです。 【置き場所】 ■遮光(50%くらい)した風通しのよい雨除けのある明るい屋外が最適。屋内で窓際などに置く場合も、サーキュレーターなどで風通しを良くしてください。 ※日に当たり過ぎると葉が赤くなったり茶色くなったりしますが、置き場所を変えれば元の色に戻ります。 ■冬場の最低気温が3℃を切る場合は、簡易温室や一般温室を利用するか、室内に入れてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に月1回程度薄めの液肥を加えるといいです。 【管理方法】 ■成長するにつれて株わきの葉が枯れてきますので、根元から取り除いてください。 ■生育期に年1回植え替えをしてください。丈夫できれいに育ちます。 ■植え替え時は古くなった茶色い根や黒ずんでふかふかになった根はピンセットで取り除き、白くきれいな根だけ残してください。 ■日照不足で徒長(ひょろひょろ上に伸びる)することがあります。予防策としては風通しを良くし鉢を回して全体を日光に照るようにしてください。置き場所を変えて様子をみるのもいいです。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
小丸 スコット・コレクタ:ハオルチア属 (B01)
¥2,500
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】ツルボラン科 【属】ハオルチア属 【学名】Haworthia 'Scott Correcta' 【原産】交配種 【生育型】春秋型 白線模様と照り窓が美しい品種。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅62×高さ19 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径73×高さ85 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜7月中旬、9月中旬〜1月中旬 ■半休眠:1月中旬〜2月下旬、7月中半〜9月中旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が中まで乾いたら3〜4日後に。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 ※少し乾かし気味の方が病気にはなりにくいです。 【置き場所】 ■遮光(50%くらい)した風通しのよい雨除けのある明るい屋外が最適。屋内で窓際などに置く場合も、サーキュレーターなどで風通しを良くしてください。 ※日に当たり過ぎると葉が赤くなったり茶色くなったりしますが、置き場所を変えれば元の色に戻ります。 ■冬場の最低気温が3℃を切る場合は、簡易温室や一般温室を利用するか、室内に入れてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に月1回程度薄めの液肥を加えるといいです。 【管理方法】 ■成長するにつれて株わきの葉が枯れてきますので、根元から取り除いてください。 ■生育期に年1回植え替えをしてください。丈夫できれいに育ちます。 ■植え替え時は古くなった茶色い根や黒ずんでふかふかになった根はピンセットで取り除き、白くきれいな根だけ残してください。 ■日照不足で徒長(ひょろひょろ上に伸びる)することがあります。予防策としては風通しを良くし鉢を回して全体を日光に照るようにしてください。置き場所を変えて様子をみるのもいいです。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
魔界:ハオルチア属 (B02)
¥4,000
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】ツルボラン科 【属】ハオルチア属 【学名】Haworthia 'Makai' (ハオルチア・交配種:マカイ) 【原産国】南アフリカ 【生育型】春秋型 名前からして興味をそそり、まるで漫画の世界のよう。 葉脈が地の底から這い出てくるように揺らめいているのが特徴。一度見たら忘れられない形状と出で立ち。 透明感のある薄緑の窓たちは、成長するにしたがってにょきにょきと這い上がってきます! -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅62×高さ19 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径73×高さ85 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜7月中旬、9月中旬〜1月中旬 ■半休眠:1月中旬〜2月下旬、7月中半〜9月中旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が中まで乾いたら3〜4日後に。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 ※少し乾かし気味の方が病気にはなりにくいです。 【置き場所】 ■遮光(50%くらい)した風通しのよい雨除けのある明るい屋外が最適。屋内で窓際などに置く場合も、サーキュレーターなどで風通しを良くしてください。 ※日に当たり過ぎると葉が赤くなったり茶色くなったりしますが、置き場所を変えれば元の色に戻ります。 ■冬場の最低気温が3℃を切る場合は、簡易温室や一般温室を利用するか、室内に入れてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に月1回程度薄めの液肥を加えるといいです。 【管理方法】 ■成長するにつれて株わきの葉が枯れてきますので、根元から取り除いてください。 ■生育期に年1回植え替えをしてください。丈夫できれいに育ちます。 ■植え替え時は古くなった茶色い根や黒ずんでふかふかになった根はピンセットで取り除き、白くきれいな根だけ残してください。 ■日照不足で徒長(ひょろひょろ上に伸びる)することがあります。予防策としては風通しを良くし鉢を回して全体を日光に照るようにしてください。置き場所を変えて様子をみるのもいいです。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
アトロフスカ・ミュータント錦 (B01):ハオルチア属
¥8,500
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】ツルボラン科 【属】ハオルチア属 【学名】Haworthia magnifica var. atrofusca Mutant 'Watermelon' (ハオルチア・マグニフィカ・アトロフスカ・ミュータント) 【原産国】南アフリカ 【生育型】春秋型 黄色く発光しているように見える斑が美しい。 生きているとは思えない不思議な形状は思わず見入ってしまう。 ミュータントとは枝変わり種のこと。 変化はいろいろで、斑入り、大型化、葉や模様や裏窓の変化などがある。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅51×高さ28 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径72×高さ74 ※2.5号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜7月中旬、9月中旬〜1月中旬 ■半休眠:1月中旬〜2月下旬、7月中半〜9月中旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が中まで乾いたら3〜4日後に。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 ※少し乾かし気味の方が病気にはなりにくいです。 【置き場所】 ■遮光(50%くらい)した風通しのよい雨除けのある明るい屋外が最適。屋内で窓際などに置く場合も、サーキュレーターなどで風通しを良くしてください。 ※日に当たり過ぎると葉が赤くなったり茶色くなったりしますが、置き場所を変えれば元の色に戻ります。 ■冬場の最低気温が3℃を切る場合は、簡易温室や一般温室を利用するか、室内に入れてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に月1回程度薄めの液肥を加えるといいです。 【管理方法】 ■成長するにつれて株わきの葉が枯れてきますので、根元から取り除いてください。 ■生育期に年1回植え替えをしてください。丈夫できれいに育ちます。 ■植え替え時は古くなった茶色い根や黒ずんでふかふかになった根はピンセットで取り除き、白くきれいな根だけ残してください。 ■日照不足で徒長(ひょろひょろ上に伸びる)することがあります。予防策としては風通しを良くし鉢を回して全体を日光に照るようにしてください。置き場所を変えて様子をみるのもいいです。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB08):ユーフォルビア属 ※実生、雌株
¥4,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅66×高さ45 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB16):ユーフォルビア属 ※実生、雌株
¥4,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅69×高さ60 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB12):ユーフォルビア属 ※実生、雌株
¥5,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅70×高さ55 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB10):ユーフォルビア属 ※実生、雌株
¥5,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅72×高さ59 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB13):ユーフォルビア属 ※実生、雄株
¥5,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅74×高さ52 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB09):ユーフォルビア属 ※実生、雄株
¥5,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 美しい緑の肌が特徴です。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅64×高さ64 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB18):ユーフォルビア属 ※実生、雌株
¥5,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 美しい緑の肌が特徴です。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅71×高さ50 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB15):ユーフォルビア属 ※実生、雌株
¥5,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 美しい緑の肌が特徴です。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅66×高さ50 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB07):ユーフォルビア属 ※実生、雄株
¥4,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 美しい緑の肌が特徴です。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅66×高さ48 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB06):ユーフォルビア属 ※実生、雌株
¥4,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 美しい緑の肌が特徴です。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅60×高さ40 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB05):ユーフォルビア属 ※実生、雄株
¥4,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 美しい緑の肌が特徴です。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅60×高さ55 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB04):ユーフォルビア属 ※実生、雌株
¥4,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 美しい緑の肌が特徴です。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅60×高さ60 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB20):ユーフォルビア属 ※実生、雌雄両性
¥11,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 美しい緑の肌が特徴。 こちらの個体は1つの花に雌蕊と雄蕊が同居するレアタイプ。 雌花または雄花だけの場合も混在している。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅69×高さ51 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
ゼブラバリダ (B02):ユーフォルビア属 ※実生
¥3,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia meloformis ssp. valida (ユーフォルビア・メロフォルミス・亜種:バリダ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 バリダはアンテナのような枯れ枝を四方八方に伸ばす。 これは花柄のあと。稜に沿って花を咲かせる。 和名は「万代」。永遠の意味。 風貌と名前からパワーを与えてくれそう。 こちらの個体はくっきりとしたラインが入り美しい。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※開花していないので雌雄は不明。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅39×高さ26 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径64×高さ66 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■冬は0度以下にならないよう、日当たりのよい窓辺か温室で管理してください。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
ゼブラバリダ (B01):ユーフォルビア属 ※実生
¥3,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia meloformis ssp. valida (ユーフォルビア・メロフォルミス・亜種:バリダ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 バリダはアンテナのような枯れ枝を四方八方に伸ばす。 これは花柄のあと。稜に沿って花を咲かせる。 和名は「万代」。永遠の意味。 風貌と名前からパワーを与えてくれそう。 こちらの個体はくっきりとしたラインが入り美しい。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※開花していないので雌雄は不明。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅43×高さ30 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径64×高さ66 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■冬は0度以下にならないよう、日当たりのよい窓辺か温室で管理してください。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
白衣ホリダ (2506-HR04):ユーフォルビア属
¥17,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia horrida (ユーフォルビア・ホリダ) 【原産地】南アフリカ 【生育型】夏型 和名は魁偉玉、怪偉玉(かいいぎょく)。 こちらは白肌で肋骨が出るタイプ。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅108×高さ93 (仔吹き、花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径140×高さ118 ※4.5号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■寒さに強く丈夫な品種ですが、冬は日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■冬は0度以下にならないよう、日当たりのよい窓辺か温室で管理してください。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
白衣ホリダ (2506-HR03):ユーフォルビア属
¥15,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia horrida (ユーフォルビア・ホリダ) 【原産地】南アフリカ 【生育型】夏型 和名は魁偉玉、怪偉玉(かいいぎょく)。 こちらは白い肌を持つタイプ。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅100×高さ80 (仔吹き、花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径140×高さ118 ※4.5号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■寒さに強く丈夫な品種ですが、冬は日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■冬は0度以下にならないよう、日当たりのよい窓辺か温室で管理してください。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
ホリダ (2506-HR02):ユーフォルビア属
¥6,500
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia horrida (ユーフォルビア・ホリダ) 【原産地】南アフリカ 【生育型】夏型 和名は魁偉玉、怪偉玉(かいいぎょく)。 こちらは白肌で肋骨が出るタイプ。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅79×高さ70 (仔吹き、花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径103×高さ110 ※3.5号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■寒さに強く丈夫な品種ですが、冬は日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■冬は0度以下にならないよう、日当たりのよい窓辺か温室で管理してください。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
