🌵1万円以上のご注文で送料無料になります。
🌵複数のご購入でも、1配送分の送料となります。
※それぞれの送料の合算ではありません。
🌵配送日時指定をされない場合は、最短で
3営業日(平日)以内に発送させていただきます。
🌵ご到着のご希望日時は、ご注文時の備考欄に
ご記入くださいませ。
-
グラキリウス:パキポディウム属 (B05) ※実生
¥4,200
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】キョウチクトウ科 【属】パキポディウム属 【学名】Pachypodium rosulatum ssp. gracilius (パキポディウム・ロスラツム・グラキリウス) 【原産地】南アフリカ 【生育型】夏型 和名「象牙宮(ぞうげきゅう)」。 パキポディウムの中では特に人気の高い品種。 細長い葉と、生長するにつれて壺のような形になる塊茎部が特長。 春には鮮やかな黄い花を咲かせる。 ※2018年3月播種の実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物: 全体 - 約 幅120×高さ112 塊根直径 - 31 (刺含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径89×高さ96 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:4月上旬〜9月中旬 ■生育緩慢:9月下旬〜10月下旬 ■休眠:11月上旬〜3月下旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■生育緩慢:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度の水やり。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日光を好みます。長時間直射日光で管理すると形がよく育ちやすいですが、日焼けする場合があります。 ■小苗の場合、苗の状態を見ながら20〜30%程度の遮光をして日光に当ててください。 ■小苗以外のしっかり活着した株の場合、直射日光と雨ざらしで育てると丈夫に育ちます。 ■冬は5度以下にせず、よく日に当ててください。 【管理方法】 ■年間を通して日光と通風を確保してください。 ■2〜3年に1回は植え替えをしてください。植え替えは3月上旬〜5月上旬頃が適期です。 ■植え替え時は枯れた根を切ってください。 【肥料】 ■3〜4月に元肥を与えてください。 ■生育期は月に1〜2度、薄めた液肥を与えてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
デンシフローラム(シバの女王の玉櫛):パキポディウム属 (B02)
¥3,800
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】キョウチクトウ科 【属】パキポディウム属 【学名】Pachypodium densiflorum (パキポディウム・デンシフローラム) 【原産地】マダカスカル中央高地 【生育型】夏型 パキポディウムの代表的な品種。 和名は「シバの女王の玉櫛(たまぐし)」。 丈夫で初心者にもおすすめ。 健康的なシルバーの肌が夏の太陽に反射して美しい。 太く鋭い刺は、成長するにつれて脱落する。 小苗のうちは外敵から守るために刺を持っているというところでしょうか。 枝ぶりは個体差が大きい。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物: 全体 - 約 幅149×高さ117 茎の太さ - 23 (刺含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径89×高さ96 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:4月上旬〜9月中旬 ■生育緩慢:9月下旬〜10月下旬 ■休眠:11月上旬〜3月下旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■生育緩慢:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度の水やり。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日光を好みます。長時間直射日光で管理すると形がよく育ちやすいですが、日焼けする場合があります。 ■しっかり活着した株の場合、直射日光と雨ざらしで育てると丈夫に育ちます。 ■小苗の場合、苗の状態を見ながら20〜30%程度の遮光をして日光に当ててください。 ■冬は5度以下にせず、よく日に当ててください。 【管理方法】 ■年間を通して日光と通風を確保してください。 ■2〜3年に1回は植え替えをしてください。植え替えは3月上旬〜5月上旬頃が適期です。 ■植え替え時は枯れた根を切ってください。 【肥料】 ■3〜4月に元肥を与えてください。 ■生育期は月に1〜2度、薄めた液肥を与えてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
デンシフローラム(シバの女王の玉櫛):パキポディウム属 (B04) ※実生
¥3,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】キョウチクトウ科 【属】パキポディウム属 【学名】Pachypodium densiflorum (パキポディウム・デンシフローラム) 【原産地】マダカスカル中央高地 【生育型】夏型 パキポディウムの代表的な品種。 和名は「シバの女王の玉櫛(たまぐし)」。 丈夫で初心者にもおすすめ。 健康的なシルバーの肌が夏の太陽に反射して美しい。 太く鋭い刺は、成長するにつれて脱落する。 小苗のうちは外敵から守るために刺を持っているというところでしょうか。 枝ぶりは個体差が大きい。 ※2018年4月播種の実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物: 全体 - 約 幅112×高さ97 茎の太さ - 31 (刺含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径89×高さ96 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:4月上旬〜9月中旬 ■生育緩慢:9月下旬〜10月下旬 ■休眠:11月上旬〜3月下旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■生育緩慢:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度の水やり。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日光を好みます。長時間直射日光で管理すると形がよく育ちやすいですが、日焼けする場合があります。 ■しっかり活着した株の場合、直射日光と雨ざらしで育てると丈夫に育ちます。 ■小苗の場合、苗の状態を見ながら20〜30%程度の遮光をして日光に当ててください。 ■冬は5度以下にせず、よく日に当ててください。 【管理方法】 ■年間を通して日光と通風を確保してください。 ■2〜3年に1回は植え替えをしてください。植え替えは3月上旬〜5月上旬頃が適期です。 ■植え替え時は枯れた根を切ってください。 【肥料】 ■3〜4月に元肥を与えてください。 ■生育期は月に1〜2度、薄めた液肥を与えてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
ブレビカウレ(恵比寿笑い):パキポディウム属 (B01) ※実生
¥4,800
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】キョウチクトウ科 【属】パキポディウム属 【学名】Pachypodium brevicaule (パキポディウム・ブレビカウレ) 【原産地】南アフリカ 【生育型】夏型 パキポディウムの人気種。 成長は極めて遅く茎があまり伸びず扁平に育つ。 春には鮮やかな黄い花を咲かせる。 ※2018年7月播種の実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物: 全体 - 約 幅60×高さ64 塊根直径 - 29 (刺含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径72×高さ74 ※2.5号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:4月上旬〜9月中旬 ■生育緩慢:9月下旬〜10月下旬 ■休眠:11月上旬〜3月下旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■生育緩慢:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度の水やり。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日光を好みます。長時間直射日光で管理すると形がよく育ちやすいですが、日焼けする場合があります。 ■小苗(実生約1〜2年)の場合、苗の状態を見ながら20〜30%程度の遮光をして日光に当ててください。 ■小苗以外のしっかり活着した株の場合、直射日光と雨ざらしで育てると丈夫に育ちます。 ■冬は5度を切ったら室内に入れてください。 【管理方法】 ■年間を通して日光と通風を確保してください。 ■2〜3年に1回は植え替えをしてください。植え替えは3月上旬〜5月上旬頃が適期です。 ■植え替え時は枯れた根を切ってください。 【肥料】 ■3〜4月に元肥を与えてください。 ■生育期は月に1〜2度、薄めた液肥を与えてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
マカイエンセ(魔界玉):パキポディウム属 (B01)
¥6,800
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】キョウチクトウ科 【属】パキポディウム属 【学名】Pachypodium makayense (パキポディウム・マカイエンセ) 【原産地】マダカスカル・トゥリアラ州 【生育型】夏型 2004年に新種記載された品種。 花は黄色で底は白い。 表面が褐色がかるのも本種の特徴。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物: 全体 - 約 幅65×高さ59 茎の太さ - 26 (刺含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径72×高さ74 ※2.5号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:4月上旬〜9月中旬 ■生育緩慢:9月下旬〜10月下旬 ■休眠:11月上旬〜3月下旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■生育緩慢:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度の水やり。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日光を好みます。長時間直射日光で管理すると形がよく育ちやすいですが、日焼けする場合があります。 ■しっかり活着した株の場合、直射日光と雨ざらしで育てると丈夫に育ちます。 ■小苗の場合、苗の状態を見ながら20〜30%程度の遮光をして日光に当ててください。 ■冬は5度以下にせず、よく日に当ててください。 【管理方法】 ■年間を通して日光と通風を確保してください。 ■2〜3年に1回は植え替えをしてください。植え替えは3月上旬〜5月上旬頃が適期です。 ■植え替え時は枯れた根を切ってください。 【肥料】 ■3〜4月に元肥を与えてください。 ■生育期は月に1〜2度、薄めた液肥を与えてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
サキュレンタム:パキポディウム属 (B04)
¥3,400
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】キョウチクトウ科 【属】パキポディウム属 【学名】Pachypodium succulentum (パキポディウム・サキュレンタム) 【原産地】南アフリカ・東ケープ州、西ケープ州 【生育型】夏型 和名「天馬空(てんまくう)」。 どうしてこの名前が付いたのか不明だが、夢のある素敵な名前が付いている。 学名の「succulentum」は多肉質のという意味がある。 小さな苗でもぷっくりとした艶のある塊根を持った姿が可愛らしい。 ほとんどのパキポディウムがマダガスカル原産だが、このサキュレンタムとビスピノーサムは南アフリカ原産。 この2種は葉の形状が他とは違う。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物: 全体 - 約 幅82×高さ92 塊根直径 - 28 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径89×高さ96 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:4月上旬〜9月中旬 ■生育緩慢:9月下旬〜10月下旬 ■休眠:11月上旬〜3月下旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■生育緩慢:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度の水やり。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日光を好みます。長時間直射日光で管理すると形がよく育ちやすいですが、日焼けする場合があります。 ■小苗の場合、苗の状態を見ながら20〜30%程度の遮光をして日光に当ててください。 ■小苗以外のしっかり活着した株の場合、直射日光と雨ざらしで育てると丈夫に育ちます。 ■冬は5度以下にせず、よく日に当ててください。 【管理方法】 ■年間を通して日光と通風を確保してください。 ■2〜3年に1回は植え替えをしてください。植え替えは3月上旬〜5月上旬頃が適期です。 ■植え替え時は枯れた根を切ってください。 【肥料】 ■3〜4月に元肥を与えてください。 ■生育期は月に1〜2度、薄めた液肥を与えてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
サキュレンタム:パキポディウム属 (B03)
¥3,400
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】キョウチクトウ科 【属】パキポディウム属 【学名】Pachypodium succulentum (パキポディウム・サキュレンタム) 【原産地】南アフリカ・東ケープ州、西ケープ州 【生育型】夏型 和名「天馬空(てんまくう)」。 どうしてこの名前が付いたのか不明だが、夢のある素敵な名前が付いている。 学名の「succulentum」は多肉質のという意味がある。 小さな苗でもぷっくりとした艶のある塊根を持った姿が可愛らしい。 ほとんどのパキポディウムがマダガスカル原産だが、このサキュレンタムとビスピノーサムは南アフリカ原産。 この2種は葉の形状が他とは違う。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物: 全体 - 約 幅95×高さ80 塊根直径 - 30 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径89×高さ96 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:4月上旬〜9月中旬 ■生育緩慢:9月下旬〜10月下旬 ■休眠:11月上旬〜3月下旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■生育緩慢:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度の水やり。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日光を好みます。長時間直射日光で管理すると形がよく育ちやすいですが、日焼けする場合があります。 ■小苗の場合、苗の状態を見ながら20〜30%程度の遮光をして日光に当ててください。 ■小苗以外のしっかり活着した株の場合、直射日光と雨ざらしで育てると丈夫に育ちます。 ■冬は5度以下にせず、よく日に当ててください。 【管理方法】 ■年間を通して日光と通風を確保してください。 ■2〜3年に1回は植え替えをしてください。植え替えは3月上旬〜5月上旬頃が適期です。 ■植え替え時は枯れた根を切ってください。 【肥料】 ■3〜4月に元肥を与えてください。 ■生育期は月に1〜2度、薄めた液肥を与えてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
ビスピノーサム:パキポディウム属 (B02)
¥5,200
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】キョウチクトウ科 【属】パキポディウム属 【学名】Pachypodium bispinosum (パキポディウム・ビスピノーサム) 【原産地】南アフリカ・東ケープ州南端 【生育型】夏型 成長するに連れて塊根がボトル状に膨らむのが特徴。 ほとんどのパキポディウムがマダガスカル原産だが、このビスピノーサムとサキュレンタムは南アフリカ原産。 この2種は葉の形状が他とは違う。 大事に育てて塊根を膨らませてみたい。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物: 全体 - 約 幅110×高さ122 塊根直径 - 25 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径103×高さ110 ※3.5号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:4月上旬〜9月中旬 ■生育緩慢:9月下旬〜10月下旬 ■休眠:11月上旬〜3月下旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■生育緩慢:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度の水やり。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日光を好みます。長時間直射日光で管理すると形がよく育ちやすいですが、日焼けする場合があります。 ■小苗の場合、苗の状態を見ながら20〜30%程度の遮光をして日光に当ててください。 ■小苗以外のしっかり活着した株の場合、直射日光と雨ざらしで育てると丈夫に育ちます。 ■冬は5度以下にせず、よく日に当ててください。 【管理方法】 ■年間を通して日光と通風を確保してください。 ■2〜3年に1回は植え替えをしてください。植え替えは3月上旬〜5月上旬頃が適期です。 ■植え替え時は枯れた根を切ってください。 【肥料】 ■3〜4月に元肥を与えてください。 ■生育期は月に1〜2度、薄めた液肥を与えてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
ビスピノーサム:パキポディウム属 (B01)
¥4,600
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】キョウチクトウ科 【属】パキポディウム属 【学名】Pachypodium bispinosum (パキポディウム・ビスピノーサム) 【原産地】南アフリカ・東ケープ州南端 【生育型】夏型 成長するに連れて塊根がボトル状に膨らむのが特徴。 ほとんどのパキポディウムがマダガスカル原産だが、このビスピノーサムとサキュレンタムは南アフリカ原産。 この2種は葉の形状が他とは違う。 大事に育てて塊根を膨らませてみたい。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物: 全体 - 約 幅57×高さ104 塊根直径 - 18 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径77×高さ105 【成長サイクル】 ■生育期:4月上旬〜9月中旬 ■生育緩慢:9月下旬〜10月下旬 ■休眠:11月上旬〜3月下旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■生育緩慢:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度の水やり。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日光を好みます。長時間直射日光で管理すると形がよく育ちやすいですが、日焼けする場合があります。 ■小苗の場合、苗の状態を見ながら20〜30%程度の遮光をして日光に当ててください。 ■小苗以外のしっかり活着した株の場合、直射日光と雨ざらしで育てると丈夫に育ちます。 ■冬は5度以下にせず、よく日に当ててください。 【管理方法】 ■年間を通して日光と通風を確保してください。 ■2〜3年に1回は植え替えをしてください。植え替えは3月上旬〜5月上旬頃が適期です。 ■植え替え時は枯れた根を切ってください。 【肥料】 ■3〜4月に元肥を与えてください。 ■生育期は月に1〜2度、薄めた液肥を与えてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
グラキリウス:パキポディウム属 (B04) ※実生
¥2,800
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】キョウチクトウ科 【属】パキポディウム属 【学名】Pachypodium rosulatum ssp. gracilius (パキポディウム・ロスラツム・グラキリウス) 【原産地】南アフリカ 【生育型】夏型 和名「象牙宮(ぞうげきゅう)」。 パキポディウムの中では特に人気の高い品種。 細長い葉と、生長するにつれて壺のような形になる塊茎部が特長。 春には鮮やかな黄い花を咲かせる。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物: 全体 - 約 幅83×高さ73 塊根直径 - 18 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径72×高さ74 【成長サイクル】 ■生育期:4月上旬〜9月中旬 ■生育緩慢:9月下旬〜10月下旬 ■休眠:11月上旬〜3月下旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■生育緩慢:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度の水やり。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日光を好みます。長時間直射日光で管理すると形がよく育ちやすいですが、日焼けする場合があります。 ■小苗の場合、苗の状態を見ながら20〜30%程度の遮光をして日光に当ててください。 ■小苗以外のしっかり活着した株の場合、直射日光と雨ざらしで育てると丈夫に育ちます。 ■冬は5度以下にせず、よく日に当ててください。 【管理方法】 ■年間を通して日光と通風を確保してください。 ■2〜3年に1回は植え替えをしてください。植え替えは3月上旬〜5月上旬頃が適期です。 ■植え替え時は枯れた根を切ってください。 【肥料】 ■3〜4月に元肥を与えてください。 ■生育期は月に1〜2度、薄めた液肥を与えてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
グラキリウス:パキポディウム属 (B03) ※実生
¥2,800
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】キョウチクトウ科 【属】パキポディウム属 【学名】Pachypodium rosulatum ssp. gracilius (パキポディウム・ロスラツム・グラキリウス) 【原産地】南アフリカ 【生育型】夏型 和名「象牙宮(ぞうげきゅう)」。 パキポディウムの中では特に人気の高い品種。 細長い葉と、生長するにつれて壺のような形になる塊茎部が特長。 春には鮮やかな黄い花を咲かせる。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物: 全体 - 約 幅77×高さ55 塊根直径 - 15 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径72×高さ74 【成長サイクル】 ■生育期:4月上旬〜9月中旬 ■生育緩慢:9月下旬〜10月下旬 ■休眠:11月上旬〜3月下旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■生育緩慢:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度の水やり。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日光を好みます。長時間直射日光で管理すると形がよく育ちやすいですが、日焼けする場合があります。 ■小苗の場合、苗の状態を見ながら20〜30%程度の遮光をして日光に当ててください。 ■小苗以外のしっかり活着した株の場合、直射日光と雨ざらしで育てると丈夫に育ちます。 ■冬は5度以下にせず、よく日に当ててください。 【管理方法】 ■年間を通して日光と通風を確保してください。 ■2〜3年に1回は植え替えをしてください。植え替えは3月上旬〜5月上旬頃が適期です。 ■植え替え時は枯れた根を切ってください。 【肥料】 ■3〜4月に元肥を与えてください。 ■生育期は月に1〜2度、薄めた液肥を与えてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
グラキリウス:パキポディウム属 (B02) ※実生
¥3,800
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】キョウチクトウ科 【属】パキポディウム属 【学名】Pachypodium rosulatum ssp. gracilius (パキポディウム・ロスラツム・グラキリウス) 【原産地】南アフリカ 【生育型】夏型 和名「象牙宮(ぞうげきゅう)」。 パキポディウムの中では特に人気の高い品種。 細長い葉と、生長するにつれて壺のような形になる塊茎部が特長。 春には鮮やかな黄い花を咲かせる。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物: 全体 - 約 幅96×高さ95 塊根直径 - 25 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径89×高さ96 【成長サイクル】 ■生育期:4月上旬〜9月中旬 ■生育緩慢:9月下旬〜10月下旬 ■休眠:11月上旬〜3月下旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■生育緩慢:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度の水やり。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日光を好みます。長時間直射日光で管理すると形がよく育ちやすいですが、日焼けする場合があります。 ■小苗の場合、苗の状態を見ながら20〜30%程度の遮光をして日光に当ててください。 ■小苗以外のしっかり活着した株の場合、直射日光と雨ざらしで育てると丈夫に育ちます。 ■冬は5度以下にせず、よく日に当ててください。 【管理方法】 ■年間を通して日光と通風を確保してください。 ■2〜3年に1回は植え替えをしてください。植え替えは3月上旬〜5月上旬頃が適期です。 ■植え替え時は枯れた根を切ってください。 【肥料】 ■3〜4月に元肥を与えてください。 ■生育期は月に1〜2度、薄めた液肥を与えてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
グラキリウス:パキポディウム属 (B01) ※実生
¥3,800
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】キョウチクトウ科 【属】パキポディウム属 【学名】Pachypodium rosulatum ssp. gracilius (パキポディウム・ロスラツム・グラキリウス) 【原産地】南アフリカ 【生育型】夏型 和名「象牙宮(ぞうげきゅう)」。 パキポディウムの中では特に人気の高い品種。 細長い葉と、生長するにつれて壺のような形になる塊茎部が特長。 春には鮮やかな黄い花を咲かせる。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物: 全体 - 約 幅105×高さ65 塊根直径 - 21 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径89×高さ96 【成長サイクル】 ■生育期:4月上旬〜9月中旬 ■生育緩慢:9月下旬〜10月下旬 ■休眠:11月上旬〜3月下旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■生育緩慢:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度の水やり。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日光を好みます。長時間直射日光で管理すると形がよく育ちやすいですが、日焼けする場合があります。 ■小苗の場合、苗の状態を見ながら20〜30%程度の遮光をして日光に当ててください。 ■小苗以外のしっかり活着した株の場合、直射日光と雨ざらしで育てると丈夫に育ちます。 ■冬は5度以下にせず、よく日に当ててください。 【管理方法】 ■年間を通して日光と通風を確保してください。 ■2〜3年に1回は植え替えをしてください。植え替えは3月上旬〜5月上旬頃が適期です。 ■植え替え時は枯れた根を切ってください。 【肥料】 ■3〜4月に元肥を与えてください。 ■生育期は月に1〜2度、薄めた液肥を与えてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
デンシフローラム(シバの女王の玉櫛):パキポディウム属 (B03)
¥3,800
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】キョウチクトウ科 【属】パキポディウム属 【学名】Pachypodium densiflorum (パキポディウム・デンシフローラム) 【原産地】マダカスカル中央高地 【生育型】夏型 パキポディウムの代表的な品種。 和名は「シバの女王の玉櫛(たまぐし)」。 丈夫で初心者にもおすすめ。 健康的なシルバーの肌が夏の太陽に反射して美しい。 太く鋭い刺は、成長するにつれて脱落する。 小苗のうちは外敵から守るために刺を持っているというところでしょうか。 枝ぶりは個体差が大きい。 ※配送時に開花していない場合があります。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物: 全体 - 約 幅124×高さ135 (脇芽含む。) 茎の太さ - 43 (刺含む。) ※撮影、採寸日、2022/6/25 ※最後の2枚は同種の別株の開花写真 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径89×高さ96 【成長サイクル】 ■生育期:4月上旬〜9月中旬 ■生育緩慢:9月下旬〜10月下旬 ■休眠:11月上旬〜3月下旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■生育緩慢:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度の水やり。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日光を好みます。長時間直射日光で管理すると形がよく育ちやすいですが、日焼けする場合があります。 ■しっかり活着した株の場合、直射日光と雨ざらしで育てると丈夫に育ちます。 ■小苗の場合、苗の状態を見ながら20〜30%程度の遮光をして日光に当ててください。 ■冬は5度以下にせず、よく日に当ててください。 【管理方法】 ■年間を通して日光と通風を確保してください。 ■2〜3年に1回は植え替えをしてください。植え替えは3月上旬〜5月上旬頃が適期です。 ■植え替え時は枯れた根を切ってください。 【肥料】 ■3〜4月に元肥を与えてください。 ■生育期は月に1〜2度、薄めた液肥を与えてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
デンシフローラム(シバの女王の玉櫛):パキポディウム属 (B01)
¥3,800
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】キョウチクトウ科 【属】パキポディウム属 【学名】Pachypodium densiflorum (パキポディウム・デンシフローラム) 【原産地】マダカスカル中央高地 【生育型】夏型 パキポディウムの代表的な品種。 和名は「シバの女王の玉櫛(たまぐし)」。 丈夫で初心者にもおすすめ。 健康的なシルバーの肌が夏の太陽に反射して美しい。 太く鋭い刺は、成長するにつれて脱落する。 小苗のうちは外敵から守るために刺を持っているというところでしょうか。 枝ぶりは個体差が大きい。 ※配送時に開花していない場合があります。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物: 全体 - 約 幅128×高さ130 (脇芽含む。) 茎の太さ - 40 (刺含む。) ※撮影、採寸日、2022/6/25 ※最後の2枚は、2022/4/29 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径89×高さ96 【成長サイクル】 ■生育期:4月上旬〜9月中旬 ■生育緩慢:9月下旬〜10月下旬 ■休眠:11月上旬〜3月下旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■生育緩慢:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度の水やり。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日光を好みます。長時間直射日光で管理すると形がよく育ちやすいですが、日焼けする場合があります。 ■しっかり活着した株の場合、直射日光と雨ざらしで育てると丈夫に育ちます。 ■小苗の場合、苗の状態を見ながら20〜30%程度の遮光をして日光に当ててください。 ■冬は5度以下にせず、よく日に当ててください。 【管理方法】 ■年間を通して日光と通風を確保してください。 ■2〜3年に1回は植え替えをしてください。植え替えは3月上旬〜5月上旬頃が適期です。 ■植え替え時は枯れた根を切ってください。 【肥料】 ■3〜4月に元肥を与えてください。 ■生育期は月に1〜2度、薄めた液肥を与えてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
ホロンベンセ:パキポディウム属 (B01)
¥2,800
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】キョウチクトウ科 【属】パキポディウム属 【学名】Pachypodium horombense (パキポディウム・ホロンベンセ) 【原産地】マダカスカル中央高地 【生育型】夏型 花は黄色、釣鐘型で裂片の先がとがる。 マダカスカルでは岩場に自生し、成長すると高さ1mほどになる。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物: 全体 - 約 幅82×高さ86 茎の太さ - 40 (刺含む。) ※撮影、採寸日、2022/5/25 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径89×高さ96 【成長サイクル】 ■生育期:4月上旬〜9月中旬 ■生育緩慢:9月下旬〜10月下旬 ■休眠:11月上旬〜3月下旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■生育緩慢:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度の水やり。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日光を好みます。長時間直射日光で管理すると形がよく育ちやすいですが、日焼けする場合があります。 ■しっかり活着した株の場合、直射日光と雨ざらしで育てると丈夫に育ちます。 ■小苗の場合、苗の状態を見ながら20〜30%程度の遮光をして日光に当ててください。 ■冬は10度以下にせず、よく日に当ててください。 【管理方法】 ■年間を通して日光と通風を確保してください。 ■2〜3年に1回は植え替えをしてください。植え替えは3月上旬〜5月上旬頃が適期です。 ■植え替え時は枯れた根を切ってください。 【肥料】 ■3〜4月に元肥を与えてください。 ■生育期は月に1〜2度、薄めた液肥を与えてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
サキュレンタム:パキポディウム属 (B02)
¥3,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】キョウチクトウ科 【属】パキポディウム属 【学名】Pachypodium succulentum (パキポディウム・サキュレンタム) 【原産地】南アフリカ 【生育型】夏型 和名「天馬空(てんまくう)」。 どうしてこの名前が付いたのか不明だが、夢のある素敵な名前が付いている。 学名の「succulentum」は多肉質のという意味がある。 小さな苗でもぷっくりとした艶のある塊根を持った姿が可愛らしい。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物: 全体 - 約 幅65×高さ100 塊根直径 - 18 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 【成長サイクル】 ■生育期:4月上旬〜9月中旬 ■生育緩慢:9月下旬〜10月下旬 ■休眠:11月上旬〜3月下旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■生育緩慢:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度の水やり。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日光を好みます。長時間直射日光で管理すると形がよく育ちやすいですが、日焼けする場合があります。 ■小苗の場合、苗の状態を見ながら20〜30%程度の遮光をして日光に当ててください。 ■小苗以外のしっかり活着した株の場合、直射日光と雨ざらしで育てると丈夫に育ちます。 ■冬は5度以下にせず、よく日に当ててください。 【管理方法】 ■年間を通して日光と通風を確保してください。 ■2〜3年に1回は植え替えをしてください。植え替えは3月上旬〜5月上旬頃が適期です。 ■植え替え時は枯れた根を切ってください。 【肥料】 ■3〜4月に元肥を与えてください。 ■生育期は月に1〜2度、薄めた液肥を与えてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
サキュレンタム:パキポディウム属 (B01)
¥3,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】キョウチクトウ科 【属】パキポディウム属 【学名】Pachypodium succulentum (パキポディウム・サキュレンタム) 【原産地】南アフリカ 【生育型】夏型 和名「天馬空(てんまくう)」。 どうしてこの名前が付いたのか不明だが、夢のある素敵な名前が付いている。 学名の「succulentum」は多肉質のという意味がある。 小さな苗でもぷっくりとした艶のある塊根を持った姿が可愛らしい。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅64×高さ83 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 【成長サイクル】 ■生育期:4月上旬〜9月中旬 ■生育緩慢:9月下旬〜10月下旬 ■休眠:11月上旬〜3月下旬 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■生育緩慢:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度の水やり。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日光を好みます。長時間直射日光で管理すると形がよく育ちやすいですが、日焼けする場合があります。 ■小苗の場合、苗の状態を見ながら20〜30%程度の遮光をして日光に当ててください。 ■小苗以外のしっかり活着した株の場合、直射日光と雨ざらしで育てると丈夫に育ちます。 ■冬は5度以下にせず、よく日に当ててください。 【管理方法】 ■年間を通して日光と通風を確保してください。 ■2〜3年に1回は植え替えをしてください。植え替えは3月上旬〜5月上旬頃が適期です。 ■植え替え時は枯れた根を切ってください。 【肥料】 ■3〜4月に元肥を与えてください。 ■生育期は月に1〜2度、薄めた液肥を与えてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。