1/11

オブコルデルム 亜種 (B01):コノフィツム属 ※実生

¥1,500 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。
※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。
※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。

--------------------------------------

【科】ハマミズナ科
【属】コノフィツム属
【学名】Conophytum obcordellum subsp. (コノフィツム・オブコルデルム・亜種)
【自生地】南アフリカ
【生育型】冬型

自生地は岩砂漠のような場所で石に擬態している。

夏の休眠の前に古い葉がめくれて新しい葉が出てくる。
これを脱皮と呼んでいる。

--------------------------------------

【サイズ(mm)】
■植物(一株):約 幅15×高さ10
※植物により日々変化します。
■鉢:外径60×高さ55

【成長サイクル】
■生育期:9月〜1月中旬
■生育緩慢:1月中旬〜3月下旬
■脱皮:4月〜6月中旬
■休眠:6月中旬〜8月下旬
※その年の気候変化によります。

【水やり】
■生育期・脱皮:用土が乾いたらたっぷり。
■生育緩慢:用土が乾いたら湿る程度。
■休眠:断水か霧吹き程度。
※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。

【置き場所】
■遮光(30%くらい)した風通しのよい雨除けのある明るい屋外が最適。屋内で窓際などに置く場合も、サーキュレーターなどで風通しを良くしてください。
■夏場は休眠しますので半日影に置いてください。
■冬場の最低気温が0℃を切る場合は、簡易温室や一般温室を利用するか、室内に入れてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。

【肥料】
■生育期に月1回程度薄めの液肥を加えるといいです。

【管理方法】
■2〜3年に1回生育期に植え替えをしてください。
■植え替え時は古くなった茶色い根や黒ずんだ根をピンセットで取り除いてください。
■日照不足で徒長(ひょろひょろ上に伸びる)することがあります。予防策としては風通しを良くし鉢を回して全体を日光に照るようにしてください。置き場所を変えて様子をみるのもいいです。

--------------------------------------

【下記お読みください。】
※状態は日々変化しますので、写真と若干違う場合もあります。
※写真にない傷や汚れがある場合があります。
※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。
※パソコンやスマホの相違により色が違って見える場合があります。
※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (200)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,500 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品
          商品カテゴリ

          万緑メールマガジンを受け取る。

          新商品やキャンペーン、お得なクーポン情報など 最新情報をお届けいたします!