🌵1万円以上のご注文で送料無料になります。
🌵複数のご購入でも、1配送分の送料となります。
※それぞれの送料の合算ではありません。
🌵配送日時指定をされない場合は、最短で
3営業日(平日)以内に発送させていただきます。
🌵ご到着のご希望日時は、ご注文時の備考欄に
ご記入くださいませ。
-
ゼブラバリダ (B02):ユーフォルビア属 ※実生
¥3,400
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia meloformis ssp. valida (ユーフォルビア・メロフォルミス・亜種:バリダ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 バリダはアンテナのような枯れ枝を四方八方に伸ばす。 これは花柄のあと。稜に沿って花を咲かせる。 和名は「万代」。永遠の意味。 風貌と名前からパワーを与えてくれそう。 こちらの個体はくっきりとしたラインが入り美しい。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※開花していないので雌雄は不明。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅39×高さ26 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径64×高さ66 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■冬は0度以下にならないよう、日当たりのよい窓辺か温室で管理してください。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
ゼブラバリダ (B01):ユーフォルビア属 ※実生
¥3,400
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia meloformis ssp. valida (ユーフォルビア・メロフォルミス・亜種:バリダ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 バリダはアンテナのような枯れ枝を四方八方に伸ばす。 これは花柄のあと。稜に沿って花を咲かせる。 和名は「万代」。永遠の意味。 風貌と名前からパワーを与えてくれそう。 こちらの個体はくっきりとしたラインが入り美しい。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※開花していないので雌雄は不明。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅43×高さ30 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径64×高さ66 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■冬は0度以下にならないよう、日当たりのよい窓辺か温室で管理してください。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
白衣ホリダ (2506-HR04):ユーフォルビア属
¥17,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia horrida (ユーフォルビア・ホリダ) 【原産地】南アフリカ 【生育型】夏型 和名は魁偉玉、怪偉玉(かいいぎょく)。 こちらは白肌で肋骨が出るタイプ。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅108×高さ93 (仔吹き、花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径140×高さ118 ※4.5号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■寒さに強く丈夫な品種ですが、冬は日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■冬は0度以下にならないよう、日当たりのよい窓辺か温室で管理してください。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
白衣ホリダ (2506-HR03):ユーフォルビア属
¥15,000
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia horrida (ユーフォルビア・ホリダ) 【原産地】南アフリカ 【生育型】夏型 和名は魁偉玉、怪偉玉(かいいぎょく)。 こちらは白い肌を持つタイプ。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅100×高さ80 (仔吹き、花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径140×高さ118 ※4.5号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■寒さに強く丈夫な品種ですが、冬は日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■冬は0度以下にならないよう、日当たりのよい窓辺か温室で管理してください。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
白衣ホリダ (2506-HR02):ユーフォルビア属
¥7,500
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia horrida (ユーフォルビア・ホリダ) 【原産地】南アフリカ 【生育型】夏型 和名は魁偉玉、怪偉玉(かいいぎょく)。 こちらは白肌で肋骨が出るタイプ。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅79×高さ70 (仔吹き、花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径103×高さ110 ※3.5号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■寒さに強く丈夫な品種ですが、冬は日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■冬は0度以下にならないよう、日当たりのよい窓辺か温室で管理してください。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
白衣ホリダ (2506-HR01):ユーフォルビア属
¥7,500
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia horrida (ユーフォルビア・ホリダ) 【原産地】南アフリカ 【生育型】夏型 和名は魁偉玉、怪偉玉(かいいぎょく)。 こちらは白い肌を持つタイプ。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅73×高さ60 (仔吹き、花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径103×高さ110 ※3.5号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■寒さに強く丈夫な品種ですが、冬は日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■冬は0度以下にならないよう、日当たりのよい窓辺か温室で管理してください。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
仔吹きオベサ (2506-OB19):ユーフォルビア属 ※実生
¥8,000
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、小麦色に育った仔吹きオベサ。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 ※開花していないので雌雄は不明です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅74×高さ50 (仔吹き含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB18):ユーフォルビア属 ※実生、雌株
¥6,000
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 美しい緑の肌が特徴です。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅71×高さ50 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB15):ユーフォルビア属 ※実生、雌株
¥5,000
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 美しい緑の肌が特徴です。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅66×高さ50 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB11):ユーフォルビア属 ※実生、雌株
¥5,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 美しい緑の肌が特徴です。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅68×高さ55 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB07):ユーフォルビア属 ※実生、雄株
¥4,000
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 美しい緑の肌が特徴です。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅66×高さ48 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB06):ユーフォルビア属 ※実生、雌株
¥4,000
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 美しい緑の肌が特徴です。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅60×高さ40 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB05):ユーフォルビア属 ※実生、雄株
¥4,000
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 美しい緑の肌が特徴です。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅60×高さ55 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB04):ユーフォルビア属 ※実生、雌株
¥4,000
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 美しい緑の肌が特徴です。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅60×高さ60 (花柄含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB03):ユーフォルビア属 ※実生、雌株
¥6,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 美しい緑の肌が特徴です。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅73×高さ50 (花柄、実は含まない) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB02):ユーフォルビア属 ※実生、雌株
¥6,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 美しい緑の肌が特徴です。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅76×高さ55 (花柄、実は含まない) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
オベサ (2506-OB01):ユーフォルビア属 ※実生、雄株
¥4,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia obesa (ユーフォルビア・オベサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 オベサは球状ユーフォルビアの代表種。 こちらは南ヨーロッパ地中海の温暖な気候の中、健康に育ったオベサ。 美しい緑の肌が特徴です。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 ※イタリアの実生株です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅68×高さ45 (花柄含まない) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
白衣ホリダ:ユーフォルビア属 (B06)
¥3,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia horrida (ユーフォルビア・ホリダ) 【原産地】南アフリカ 【生育型】夏型 和名は魁偉玉、怪偉玉(かいいぎょく)。 こちらは白い肌を持つタイプ。 ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅63×高さ85 (刺、花柄含めない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径79×高さ111 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■寒さに強く丈夫な品種ですが、冬は日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■冬は0度以下にならないよう、日当たりのよい窓辺か温室で管理してください。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
ネオフンベルティ (B01):ユーフォルビア属 ※実生
¥9,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia neohumbertii (ユーフォルビア・ネオフンベルティ) 【自生地】マダガスカル北部 【生育型】夏型 和名は噴炎竜。 五角形の柱を伸ばしながら成長する。 幹のふちにはブラシのような細かな刺が生える。 休眠期に落葉するが、その跡が縞模様ように残るのが特徴。 ※1枚目の写真:2025/4/29 撮影 ※2枚目以降の写真:2025/4/25 撮影 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅×高さ ※葉、刺を含まない。 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径22×高さ138 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
紅彩閣 綴化 (B02):ユーフォルビア属 ※実生
¥2,800
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia enopla f. cristata (ユーフォルビア・エノプラ・品種:綴化) 【自生地】南アフリカ ケープ州 【生育型】夏型 日本では古くから栽培されている柱タイプのユーフォルビア。 出始めの赤刺はだんだん黒くなっていく。 こちらの個体は、 綴化が樹形に面白みを与えている。 丈夫なので初心者におすすめ。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅105×高さ75 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径93×高さ84 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
墨キリン:ユーフォルビア属 (B02)
¥2,600
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia canariensis (ユーフォルビア・カナリエンシス) 【原産地】スペイン・カナリア諸島 【生育型】夏型 ツヤ消しでシルバーかかったこげ茶の肌が渋い。 稜に沿って2本の刺が生えているのが特徴的。 丈夫で成長も早い。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅25×高さ108 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径72×高さ74 ※2.5号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■冬は0度以下にならないよう、日当たりのよい窓辺か温室で管理してください。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
白樺キリン(ミルクトロン) (B01):ユーフォルビア属 ※実生、長刺
¥2,400
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia mammillaris cv. variegata (ユーフォルビア・マミラリス・園芸種:斑入り) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 愛らしい姿の白斑ユーフォルビア。 和名通り白樺のような肌の色が美しい。 別名「ミルクトロン」とも呼ばれている。 仔吹きから繁殖が可能。 こちらの個体は長刺で刺量も多い。 ※ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 白い液は有毒性があります。皮膚に付いた場合は直ぐに洗い落としてください。植え替えや仔吹きの取り外し作業は手袋とゴーグルを付けてください。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物(群生):約 幅90×高さ77 ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径78×高さ105 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■冬は0度以下にならないよう、日当たりのよい窓辺か温室で管理してください。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
フルチコーサ(イエロー,ライト・グリーン) (B01):ユーフォルビア属 ※実生
¥4,200
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia fruticosa (ユーフォルビア・フルチコーサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 柱サボテンのような風貌。 生長すると群生化する。 雌雄同株で雌花の次に雄花が後からで出る。 自家受粉可能。 黄緑色のグラデーションが美しい。 ※ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 白い液は有毒性があります。皮膚に付いた場合は直ぐに洗い落としてください。植え替えや仔吹きの取り外し作業は手袋とゴーグルを付けてください。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅75×高さ95 (刺、花柄は含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径89×高さ78 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■冬は0度以下にならないよう、日当たりのよい窓辺か温室で管理してください。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
フルチコーサ (B02):ユーフォルビア属 ※実生
¥3,200
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、5営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】トウダイグサ科 【属】ユーフォルビア属 【学名】Euphorbia fruticosa (ユーフォルビア・フルチコーサ) 【原産地】アフリカ、地中海沿岸など 【生育型】夏型 柱サボテンのような風貌。 生長すると群生化する。 雌雄同株で雌花の次に雄花が後からで出る。 自家受粉可能。 緑青を吹いた肌と黄色い花のコントラストが美しい。 ※ユーフォルビアはサボテンに見えますが、サボテン科ではありません。 違いは刺座がなく刺がありません。また傷ができると白い液が出るのがユーフォルビアの特徴です。 白い液は有毒性があります。皮膚に付いた場合は直ぐに洗い落としてください。植え替えや仔吹きの取り外し作業は手袋とゴーグルを付けてください。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅53×高さ90 (刺、花柄は含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径65×高さ100 【成長サイクル】 ■生育期:3月〜9月中旬 ■半休眠:9下旬〜10月中旬 ■休眠:10月下旬〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたらたっぷり。 ■休眠:断水か霧吹き程度。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 【置き場所】 ■日当たりの良い場所を好みますが、直射日光を避け、遮光(30〜40%くらい)した風通しの良い雨除けのある明るい屋外が最適です。 ※真夏は日焼けしやすいので注意が必要です。 ■冬の5度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。風通しには気を付けて空気を循環させてください。 【肥料】 ■生育期に薄めの液肥を1ヵ月に1回与えてください。 【管理方法】 ■梅雨から夏は蒸れないようにしてください。乾かし気味に育てても問題ありません。 ■冬は0度以下にならないよう、日当たりのよい窓辺か温室で管理してください。 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。