🌵1万円以上のご注文で送料無料になります。
🌵複数のご購入でも、1配送分の送料となります。
※それぞれの送料の合算ではありません。
🌵配送日時指定をされない場合は、最短で
3営業日(平日)以内に発送させていただきます。
🌵ご到着のご希望日時は、ご注文時の備考欄に
ご記入くださいませ。
-
黒王丸:コピアポア属 (B04) ※接ぎ降ろし、キリン団扇台付き
¥8,800
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】サボテン科 【属】コピアポア属 【学名】Copiapoa cinerea (コピアポア・シネレア) 【原産地】チリ北部、アタカマ砂漠 【生育型】夏型 言わずと知れたコピアポア属の有名種。 和名は「黒王丸」。 生育は極めて遅い。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅44×高さ22 (刺は含まない) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径89×高さ96 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3〜7月、9〜11月 ■半休眠:8月 ■休眠:12〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたら土を湿らす程度に。 ■休眠:冬場の12月〜2月くらいまでは月1回にしてください。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 ※生育期は刺が成長するためたっぷりと水を与え、休眠期には乾かし気味にすることが重要です。 【置き場所】 ■雨のあたらない場所に置いてください。 ■強い光線を好みますが、肌はデリケートなので30〜40%ほど遮光をしてください。 ■多湿は嫌いますので、通年風通しを良くしてください。 ■冬の10度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。室内では空気が停滞するため、風通しには気を付けてください。 【肥料】 ■生育期に月1回程度薄めの液肥を加えると大きく育ちます。 【管理方法】 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 ■その他は上記の「置き場所」「水やり」をご覧ください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
黒王丸:コピアポア属 (B03) ※接ぎ降ろし、キリン団扇台付き
¥8,800
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】サボテン科 【属】コピアポア属 【学名】Copiapoa cinerea (コピアポア・シネレア) 【原産地】チリ北部、アタカマ砂漠 【生育型】夏型 言わずと知れたコピアポア属の有名種。 和名は「黒王丸」。 生育は極めて遅い。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅47×高さ22 (刺は含まない) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径89×高さ96 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3〜7月、9〜11月 ■半休眠:8月 ■休眠:12〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたら土を湿らす程度に。 ■休眠:冬場の12月〜2月くらいまでは月1回にしてください。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 ※生育期は刺が成長するためたっぷりと水を与え、休眠期には乾かし気味にすることが重要です。 【置き場所】 ■雨のあたらない場所に置いてください。 ■強い光線を好みますが、肌はデリケートなので30〜40%ほど遮光をしてください。 ■多湿は嫌いますので、通年風通しを良くしてください。 ■冬の10度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。室内では空気が停滞するため、風通しには気を付けてください。 【肥料】 ■生育期に月1回程度薄めの液肥を加えると大きく育ちます。 【管理方法】 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 ■その他は上記の「置き場所」「水やり」をご覧ください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
黒王丸(こくおうまる):コピアポア属 (B05) ※実生
¥9,600
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】サボテン科 【属】コピアポア属 【学名】Copiapoa cinerea (コピアポア・シネレア) 【原産地】チリ北部、アタカマ砂漠 【生育型】夏型 コピアポア属の有名種。 和名は「黒王丸」。 生育は極めて遅い。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅42×高さ25 (刺を含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径78×高さ84 【成長サイクル】 ■生育期:3〜7月、9〜11月 ■半休眠:8月 ■休眠:12〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたら土を湿らす程度に。 ■休眠:冬場の12月〜2月くらいまでは月1回にしてください。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 ※生育期は刺が成長するためたっぷりと水を与え、休眠期には乾かし気味にすることが重要です。 【置き場所】 ■雨のあたらない場所に置いてください。 ■強い光線を好みますが、肌はデリケートなので30〜40%ほど遮光をしてください。 ■多湿は嫌いますので、通年風通しを良くしてください。 ■冬の10度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。室内では空気が停滞するため、風通しには気を付けてください。 【肥料】 ■生育期に月1回程度薄めの液肥を加えると大きく育ちます。 【管理方法】 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 ■その他は上記の「置き場所」「水やり」をご覧ください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
黒王丸(こくおうまる):コピアポア属 (B03) ※実生
¥9,600
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】サボテン科 【属】コピアポア属 【学名】Copiapoa cinerea (コピアポア・シネレア) 【原産地】チリ北部、アタカマ砂漠 【生育型】夏型 コピアポア属の有名種。 和名は「黒王丸」。 生育は極めて遅い。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅42×高さ30 (刺を含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径78×高さ84 【成長サイクル】 ■生育期:3〜7月、9〜11月 ■半休眠:8月 ■休眠:12〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたら土を湿らす程度に。 ■休眠:冬場の12月〜2月くらいまでは月1回にしてください。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 ※生育期は刺が成長するためたっぷりと水を与え、休眠期には乾かし気味にすることが重要です。 【置き場所】 ■雨のあたらない場所に置いてください。 ■強い光線を好みますが、肌はデリケートなので30〜40%ほど遮光をしてください。 ■多湿は嫌いますので、通年風通しを良くしてください。 ■冬の10度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。室内では空気が停滞するため、風通しには気を付けてください。 【肥料】 ■生育期に月1回程度薄めの液肥を加えると大きく育ちます。 【管理方法】 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 ■その他は上記の「置き場所」「水やり」をご覧ください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
モンタナ:コピアポア属 (B02) ※実生
¥8,800
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】サボテン科 【属】コピアポア属 【学名】Copiapoa montana (コピアポア・モンタナ) 【原産地】チリ北部、アタカマ砂漠 【生育型】夏型 和名は「妖鬼玉」。 春に黄色い可憐な花を咲かせる。 こちらの個体は長めの黒刺が美しい。 ※最後の画像、撮影:2023/2/20 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅51×高さ37 (刺は含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径89×高さ96 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3〜7月、9〜11月 ■半休眠:8月 ■休眠:12〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたら土を湿らす程度に。 ■休眠:冬場の12月〜2月くらいまでは月1回にしてください。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 ※生育期は刺が成長するためたっぷりと水を与え、休眠期には乾かし気味にすることが重要です。 【置き場所】 ■雨のあたらない場所に置いてください。 ■強い光線を好みますが、肌はデリケートなので30〜40%ほど遮光をしてください。 ■多湿は嫌いますので、通年風通しを良くしてください。 ■冬の10度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。室内では空気が停滞するため、風通しには気を付けてください。 【肥料】 ■生育期に月1回程度薄めの液肥を加えると大きく育ちます。 【管理方法】 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 ■その他は上記の「置き場所」「水やり」をご覧ください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
モンタナ:コピアポア属 (B01) ※実生
¥8,800
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】サボテン科 【属】コピアポア属 【学名】Copiapoa montana (コピアポア・モンタナ) 【原産地】チリ北部、アタカマ砂漠 【生育型】夏型 和名は「妖鬼玉」。 春に黄色い可憐な花を咲かせる。 こちらの個体は綿毛が多く、肌との対比が美しい。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅50×高さ48 (刺は含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径89×高さ96 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3〜7月、9〜11月 ■半休眠:8月 ■休眠:12〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたら土を湿らす程度に。 ■休眠:冬場の12月〜2月くらいまでは月1回にしてください。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 ※生育期は刺が成長するためたっぷりと水を与え、休眠期には乾かし気味にすることが重要です。 【置き場所】 ■雨のあたらない場所に置いてください。 ■強い光線を好みますが、肌はデリケートなので30〜40%ほど遮光をしてください。 ■多湿は嫌いますので、通年風通しを良くしてください。 ■冬の10度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。室内では空気が停滞するため、風通しには気を付けてください。 【肥料】 ■生育期に月1回程度薄めの液肥を加えると大きく育ちます。 【管理方法】 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 ■その他は上記の「置き場所」「水やり」をご覧ください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
逆鱗丸(げきりんまる):コピアポア属 (B12) ※実生
¥5,800
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】サボテン科 【属】コピアポア属 【学名】Copiapoa haseltoniana (コピアポア・ハセルトニアナ) 【原産地】チリ北部、アタカマ砂漠 【生育型】夏型 逆鱗丸(げきりんまる)はコピアポア属の有名種。 成長すると黒王丸(こくおうまる)に似る大型の品種。 黒王丸との大きな違いは、刺の色と成長点付近にある綿毛。 -------------------- <黒王丸> 刺:黒 綿毛:白またはベージュ -------------------- <逆鱗丸> 刺:黄金 綿毛:琥珀 -------------------- コピアポアはチリ北部の乾燥した沿岸砂漠、特にアタカマ砂漠にあるサボテン。生育は極めて遅くレアな品種が多い。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅36×高さ20 (刺は含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径72×高さ74 ※2.5号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3〜7月、9〜11月 ■半休眠:8月 ■休眠:12〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたら土を湿らす程度に。 ■休眠:冬場の12月〜2月くらいまでは月1回にしてください。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 ※生育期は刺が成長するためたっぷりと水を与え、休眠期には乾かし気味にすることが重要です。 【置き場所】 ■雨のあたらない場所に置いてください。 ■強い光線を好みますが、肌はデリケートなので30〜40%ほど遮光をしてください。 ■多湿は嫌いますので、通年風通しを良くしてください。 ■冬の10度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。室内では空気が停滞するため、風通しには気を付けてください。 【肥料】 ■生育期に月1回程度薄めの液肥を加えると大きく育ちます。 【管理方法】 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 ■その他は上記の「置き場所」「水やり」をご覧ください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
逆鱗丸(げきりんまる)変種:コピアポア属 (B01)
¥8,800
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】サボテン科 【属】コピアポア属 【学名】Copiapoa haseltoniana var. gigantea (コピアポア・ハセルトニアナ・変種:ギガンティア) 【原産地】チリ北部、アタカマ砂漠 【生育型】夏型 コピアポア、逆鱗丸(げきりんまる)の変種。 逆鱗丸より大きく育つのが特徴。 オレンジ色の綿毛と長い細刺が美しい。 コピアポアはチリ北部の乾燥した沿岸砂漠、特にアタカマ砂漠にあるサボテン。生育は極めて遅くレアな品種が多い。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅43×高さ22 (刺は含まない。) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径89×高さ96 ※3号鉢 【成長サイクル】 ■生育期:3〜7月、9〜11月 ■半休眠:8月 ■休眠:12〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたら土を湿らす程度に。 ■休眠:冬場の12月〜2月くらいまでは月1回にしてください。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 ※生育期は刺が成長するためたっぷりと水を与え、休眠期には乾かし気味にすることが重要です。 【置き場所】 ■雨のあたらない場所に置いてください。 ■強い光線を好みますが、肌はデリケートなので30〜40%ほど遮光をしてください。 ■多湿は嫌いますので、通年風通しを良くしてください。 ■冬の10度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。室内では空気が停滞するため、風通しには気を付けてください。 【肥料】 ■生育期に月1回程度薄めの液肥を加えると大きく育ちます。 【管理方法】 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 ■その他は上記の「置き場所」「水やり」をご覧ください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
黒王丸(こくおうまる):コピアポア属 (B02) ※接ぎ降ろし、キリン団扇台付き
¥8,000
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】サボテン科 【属】コピアポア属 【学名】Copiapoa cinerea (コピアポア・シネレア) 【原産地】チリ北部、アタカマ砂漠 【生育型】夏型 言わずと知れたコピアポア属の有名種。 和名は「黒王丸」。 生育は極めて遅い。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅37×高さ19 (刺は含まない) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径72×高さ74 【成長サイクル】 ■生育期:3〜7月、9〜11月 ■半休眠:8月 ■休眠:12〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたら土を湿らす程度に。 ■休眠:冬場の12月〜2月くらいまでは月1回にしてください。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 ※生育期は刺が成長するためたっぷりと水を与え、休眠期には乾かし気味にすることが重要です。 【置き場所】 ■雨のあたらない場所に置いてください。 ■強い光線を好みますが、肌はデリケートなので30〜40%ほど遮光をしてください。 ■多湿は嫌いますので、通年風通しを良くしてください。 ■冬の10度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。室内では空気が停滞するため、風通しには気を付けてください。 【肥料】 ■生育期に月1回程度薄めの液肥を加えると大きく育ちます。 【管理方法】 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 ■その他は上記の「置き場所」「水やり」をご覧ください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
【※専用、ご予約品】黒王丸(こくおうまる):コピアポア属 (B01) ※接ぎ降ろし、キリン団扇台付き
¥8,000
SOLD OUT
※こちらの商品はWEB掲載前にご注文いただいたご予約品です。ご予約以外の方はご購入できません。 ※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】サボテン科 【属】コピアポア属 【学名】Copiapoa cinerea (コピアポア・シネレア) 【原産地】チリ北部、アタカマ砂漠 【生育型】夏型 コピアポア属の有名種。 和名は「黒王丸」。 生育は極めて遅い。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅37×高さ18 (刺は含まない) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径72×高さ74 【成長サイクル】 ■生育期:3〜7月、9〜11月 ■半休眠:8月 ■休眠:12〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたら土を湿らす程度に。 ■休眠:冬場の12月〜2月くらいまでは月1回にしてください。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 ※生育期は刺が成長するためたっぷりと水を与え、休眠期には乾かし気味にすることが重要です。 【置き場所】 ■雨のあたらない場所に置いてください。 ■強い光線を好みますが、肌はデリケートなので30〜40%ほど遮光をしてください。 ■多湿は嫌いますので、通年風通しを良くしてください。 ■冬の10度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。室内では空気が停滞するため、風通しには気を付けてください。 【肥料】 ■生育期に月1回程度薄めの液肥を加えると大きく育ちます。 【管理方法】 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 ■その他は上記の「置き場所」「水やり」をご覧ください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
ドメイコエンシス:コピアポア属 (B03) ※実生
¥3,400
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】サボテン科 【属】コピアポア属 【学名】Copiapoa domeykoensis (コピアポア・ドメイコエンシス) 【原産地】チリ北部 【生育型】夏型 赤黒い綺麗な刺が生える。 流通量は少ない珍しい品種。 コピアポアはチリ北部の乾燥した沿岸砂漠、特にアタカマ砂漠にあるサボテン。生育は極めて遅くレアな品種が多い。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅36×高さ29 (刺は含まない) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径75×高さ70 【成長サイクル】 ■生育期:3〜7月、9〜11月 ■半休眠:8月 ■休眠:12〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたら土を湿らす程度に。 ■休眠:冬場の12月〜2月くらいまでは月1回にしてください。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 ※生育期は刺が成長するためたっぷりと水を与え、休眠期には乾かし気味にすることが重要です。 【置き場所】 ■雨のあたらない場所に置いてください。 ■強い光線を好みますが、肌はデリケートなので30〜40%ほど遮光をしてください。 ■多湿は嫌いますので、通年風通しを良くしてください。 ■冬の10度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。室内では空気が停滞するため、風通しには気を付けてください。 【肥料】 ■生育期に月1回程度薄めの液肥を加えると大きく育ちます。 【管理方法】 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 ■その他は上記の「置き場所」「水やり」をご覧ください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。
-
ドメイコエンシス:コピアポア属 (B02) ※実生
¥3,400
SOLD OUT
※複数の商品を購入された場合でも、1配送分の送料となります。それぞれの送料の合算ではありません。 ※配送日時指定をされない場合は、最短3営業日(平日、月〜金)以内に発送させていただきます。到着ご希望日時がある場合は、ご注文時の備考欄にご記入くださいませ。 ※SOLD OUTの場合の再入荷のご依頼承ります。お気軽にお問合せくださいませ。 -------------------------------------- 【科】サボテン科 【属】コピアポア属 【学名】Copiapoa domeykoensis (コピアポア・ドメイコエンシス) 【原産地】チリ北部 【生育型】夏型 赤黒い綺麗な刺が生える。 流通量は少ない珍しい品種。 コピアポアはチリ北部の乾燥した沿岸砂漠、特にアタカマ砂漠にあるサボテン。生育は極めて遅くレアな品種が多い。 -------------------------------------- 【サイズ(mm)】 ■植物:約 幅33×高さ34 (刺は含まない) ※植物により日々変化します。 ■鉢:外径75×高さ70 【成長サイクル】 ■生育期:3〜7月、9〜11月 ■半休眠:8月 ■休眠:12〜2月 ※その年の気候変化によります。 【水やり】 ■生育期:用土が乾いたらたっぷり。 ■半休眠:用土が乾いたら土を湿らす程度に。 ■休眠:冬場の12月〜2月くらいまでは月1回にしてください。 ※水のやり過ぎは根腐れや病気の原因となりますのでお気をつけください。 ※生育期は刺が成長するためたっぷりと水を与え、休眠期には乾かし気味にすることが重要です。 【置き場所】 ■雨のあたらない場所に置いてください。 ■強い光線を好みますが、肌はデリケートなので30〜40%ほど遮光をしてください。 ■多湿は嫌いますので、通年風通しを良くしてください。 ■冬の10度以下になる場合は、日当たりのよい窓辺か温室に置いてください。室内では空気が停滞するため、風通しには気を付けてください。 【肥料】 ■生育期に月1回程度薄めの液肥を加えると大きく育ちます。 【管理方法】 ■1〜2年に1回生育期に植え替えをしてください。 ■植え替え時は枯れた細い根を切ってください。細い根を切った後は日陰で2〜3日乾かしてください。 ■その他は上記の「置き場所」「水やり」をご覧ください。 -------------------------------------- 【下記お読みください。】 ※ディスプレイの相違により色が違って見える場合があります。 ※状態は日々変化します。写真と若干違う場合があります。 ※写真にない損傷や汚れがある場合があります。 ※配送前にチェックし、状態が悪い場合はキャンセルか同じ種類があればそちらを提案させていただきます。 ※クロネコヤマト便にて鉢のままの配送となります。 ※配送状況により枝、花柄、花、刺などが折れてしまう場合がございます。